PR

短期留学のコスパは最悪!?無意味な短期留学をおすすめしない理由

スポンサーリンク

短期留学って憧れますよね。
学生にとってはいかにも『大学生活エンジョイしてます』みたいな雰囲気があるでしょう。異文化に触れて圧倒的成長!

かくいう私も短期留学経験者…

大学2年の冬休みにはオーストラリアのパースに2ヶ月半、3年時はほぼ単位を取り終わっていたので、大学のプログラムに参加して半年間オーストラリアのシドニーに留学しました。

大学、大学院を卒業して数年が経ちますが、今ではTOEICは900を超え、日常会話や自分の専門知識なら問題なく英語でこなせるようになりました。
さて、そんな今になって思う、

『短期留学って本当に意味あったのかな?』

という感情。

今日は、短期留学経験者の僕が、短期留学の意義費用対効果について考察します。
短期留学を目指している人はぜひ一度ご覧ください。

スポンサーリンク

短期留学にかかる費用

f:id:salawab:20160101143623j:plain

短期留学というとどの程度の期間を思い浮かべるでしょうか。
一般的には1ヶ月〜半年程度の留学を短期留学と呼びますね。大学生が春休みで行ける期間だと、3ヶ月が限度でしょうか。

僕がパースに留学する前は、大学生協、英会話スクール、各留学エージェントをハシゴして、留学のプログラム内容や場所、コストなどをとにかく見比べました。

仮に、僕と同じオーストラリアの語学学校に短期留学した時の費用を概算してみましょう。

まずは、留学期間に関わらず発生する固定費から。

固定費
航空券10〜20万円
入学金約1万円
テキスト代5,000円〜
仲介手数料5,000円〜

航空券の変動によりますが、オーストラリアの場合は往復10万〜、ヨーロッパではもう少し高くなります。
格安航空券などと組み合わせれば安く渡航できますが、生協や英会話スクールなどのプログラムだと、飛行機も指定されていることが多く、あまり融通が効きません。

もし費用を抑えたいのであれば、自分で語学学校のサービスに申し込み、自分で航空券を購入しましょう。ホームステイ先も語学学校がサポートしてくれることが多いですが、日本の大学や英会話スクールのような手厚いサービスは期待しないように。

次は変動費について。
留学期間に応じてかかる費用です。

変動費/月
授業料10万円〜
ホームステイ5〜10万円
保険5,000円〜
食費3万円〜
雑費3万円〜

一般的な大手の語学学校では、月の授業料は10万円程度となります。
僕が通っていたパースのKaplan International系列の学校だと、授業料にテキストなどを含め2週間で約800豪ドルですが、通学期間が長くなるほど安くなるため、約3ヶ月のコースでは月10万程度(当時のレートで)に落ち着きました。

これにホームステイの費用生活費が乗ってくるので、月の出費は軽く20万円を超えます。

固定費と変動費を合わせると…

留学費用
1ヶ月30万円〜
2ヶ月50万円〜
3ヶ月70万円〜

というのが目安になります。

『高っ!!』と思いますよね。

仕事をしながら語学習得プログラムに参加することで、留学費用実質0円という珍しいサービスもありますが、大学などの一般的な短期留学プログラムでは、かなりの費用がかかります。

ちなみに僕が2ヶ月半留学した時の費用は全てで60万円超です。
当時、大学から近くの語学学校をハシゴして比較した結果がこれですからね…

さて…この費用をペイできる何かを『短期留学』に見出せるのか…?

次の項で考察していきましょう

スポンサーリンク

『短期留学』で出来ることは日本で出来る

f:id:salawab:20160101143622j:plain

英語力の向上? 〜語学学校の落とし穴〜

短期留学に行ったら英語能力が上がる!

こう考えていませんか?

1ヶ月ちょっと海外の生活に触れて、”気を使ってゆっくり話してくれる”外人とトークして…
帰ってきたらペラペラ…

さすがに英語をバカにしてますね。

そもそも留学は英語力の高い人間がすることです。
芸術やスポーツなど、一芸に秀でた人はまた違いますが、英語のために留学する人はまずはある程度の基礎を身につけないと、とにかくハードな日々が待っています。

何を言っているのかわからない、交通や福祉もよくわからない…
サバイバルの中で自分を追い込めば、英語を身につけられるかもしれませんが、それなら日本で環境を整えて英語力をつける方が効率的です。

例えば、人気オンライン英会話のネイティブキャンプでは月額4,950円で無制限の英会話レッスンが受講できます。もちろん全員ネイティブの講師です。

特に『短期留学で英語力が上がる人』というのは、もともとかなり英語力が高い人です。
英語が苦手な人が海外の語学学校に行っても、語学学校の落とし穴にはまってしまうからです。

語学学校はまず、世界中から来る生徒のレベルに合わせてクラスが分けられます。
入学手続きの際に、英語力を図るテストを受けるでしょう。
メジャーなクラス分けは以下の通りです。

  • Level 1:Beginner(初心者)
  • Level 2:Elementary(初級)
  • Level 3:Intermediate(中級)
  • Level 4:Advanced(上級)
  • Level 5:Proficiency(ネイティブレベル)

例えば、一般的な日本の大学生…例えばMARCHレベルの大学で平均的な生徒だと、間違いなく初心者、または初級コースにブチ込まれます。

クラス分けのテストでは、スピーキングやリスニング、ライティングのテストがあります。日本人が大得意の文法も。
ちなみに僕は、文法は90%以上のスコアだったにも関わらず、最初の短期留学ではLevel 2に配属されました…

総合的に、そのクラスでやっていけるか?って英語力をキチンと見られるのです。

『落とし穴』というのは、このLevel 1〜2のクラスにあります。
語学学校の下位クラスではとにかくアジア人ばかりなのです。
変な発音、文法もわからない、そんな英語力の日本人、韓国人、中国人たちが集まっているんです。
休み時間には平気で母国語で会話する彼ら…

『(僕は留学に来たんだよな……?)』

本気で勉強しに行った人は愕然とするでしょう。

先生はネイティブですし、周りとのコミュニケーションも全て英語なので、英会話のトレーニングにはなりますが…
そのレベルなら、日本の大学で留学生の友達を作った方がよっぽど『コスパ』が良いですよね。

外国人の友達作り

f:id:salawab:20160101143625j:plain

普通にコミュニケーションをとっていれば沢山できます。
その代わり、語学学校の下位クラスではアジア人ばかりでしょうが。
ヨーロッパや南米の友達もできましたが、そもそも語学学校でできる友達は英語ネイティブではありません

英語のために友達を作るのも違いますが、外国人の友達を作るなら、日本でもできますよね。普通の大学なら、それなりの数の留学生がいるでしょう。
外国人が集まるクラブやカフェなんてのもいっぱいありますよね?

短期留学する積極性があるなら、彼らに話しかけるなんて訳ないはずです。

『短期留学すること』が目的になってしまい、日本でもできるようなことしかしないで帰って来る人が多いのが現状です。

異文化に触れたいなら、その金で普通に旅行しよう

f:id:salawab:20160105233741j:plain

実際に外国に住んで異文化触れるのは良い経験だと思いますよ。
1週間住むだけで、料理、週間、交通、治安、人間性…色んな事に衝撃を受けましたからね!
でも、異文化に触れたいなら、その50万円で数ヶ国旅行した方がよっぽど有意義じゃないですか?

短期留学って、良くも悪くも”1ヶ国”しか滞在しません。
1ヶ月留学するための50万があれば、ヨーロッパの色んな国を見て回れますよ?

はたして、コストに見合う価値はあるのか?
『短期留学』をするなら、その目的をもう一度見直した方が良いかもしれません。

スポンサーリンク

『短期留学』で得られたこと

ホームステイのメリット、デメリット

f:id:salawab:20160105235113j:plain

短期留学のデメリットばかり書いてしまったので、良かったこともまとめておきましょう。

ホームステイは最高の経験でしたよ。
語学学校ではアジア人とワーワー話していましたが、家に帰ればネイティブのオージーと話せますからね。色んな観光地にも連れて行ってもらいました。
”現地の生活に入り込む”という面では、海外旅行とはまた違った物が得られると思います。

ただ、このホームステイには要注意!
ホストファミリーはランダムで決まりますが、とにかく”運”が必要です!!

というのも、なぜ彼らが留学生を受け入れるのかというと『金になるから』です。
留学生の受け入れが大事な収入源となっているホストファミリーも少なくありません。

そのため、ホストファミリーは親日家の親切な人ばかりではありません。

『食わせれば問題ないだろ?』と独居房のような狭い部屋に入れられる人。
明らかなアジア人差別主義者のホストファミリー。

色んなホストファミリーに当たった人を見てきました。
僕は本当に運が良かったです。

ホストファミリーに不満がある場合、エージェントに相談すれば途中で変更する事も出来ます。
しかし、限られた期間でステイ先を転々としていたら、もはや英語力や異文化どころではありませんね。

モチベーションの向上

結局、2ヶ月半の短期留学で英語力はどうなったのか…

510点だったTOEICスコアが、帰国後はなんと…

550点!

愕然としましたよね。

TOEICもネイティブから見れば特異なテストですが、実際にスコアを目の当たりにして、

『(これはガチでヤバい……!)』

って思ったわけですよ。

僕のせっかく払った60万円は…
このままでは大金が無駄になる…
60万円をペイしなきゃ!という焦燥感!

火がつきましたよね。

そう言う意味では、その後の英語学習において、ものすごいモチベーションになったことは確かです。

とはいえ、結局英語力が伸びたのは、日本に帰って、日本で勉強してからなんですよね。

『短期留学』に行くのであれば、それなりの準備と覚悟がなければ、何も得られず帰ってくることになります。

留学経験でドヤ顔するだけなら良いですが、そのお金を使って他の経験する方がよっぽど良くはないですか?

自分に必要なのは本当に『短期留学』か?

もう一度よく考えてみましょう。