PR

高速バスを快適に乗りこなすための3列独立シートのすすめ

スポンサーリンク

プライベートで長距離を移動する時の手段は何ですか?
実家に帰省するとき、遠くの知人を訪ねるときなど…

僕は往路が高速バス、帰りが新幹線というのがスタンダードです。
貧乏だった大学生時代は就活や帰省にはずっと高速バスを使っていましたね。
慣れすぎて社会人になった今でも利用してしまいます。

さて、深夜高速バスというと、

  • 疲れる
  • 狭い
  • 寝られない

などなど、安い以外に良いイメージがありませんが、僕が最近ヘビロテしているのが3列独立シートの高速バスです。

高速バスというと節約のイメージが強く、2×2列の4列シートが定番でしょう。
逆にお金に余裕のある人だと、遠方への移動には新幹線や飛行機を利用するのがメジャーだと思います。
中途半端な印象の3列独立シートですが、快適さと安さの『妥協点』として結構いい感じなんですよ。
今回は、高速バスの種類を比較しながら、3列独立シートの良い所を語っていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

高速バスの種類と新幹線

f:id:salawab:20160923191431j:plain

高速バスと新幹線をざっくり比較するとこんな感じでしょうか。

4列STDとは4列スタンダードシート…いわゆる最安の2×2列の高速バスです。

(大阪ー東京間で比較)

項目4列STD3列独立新幹線
価格

安い
(3000円〜)

まぁまぁ安い
(5000円〜)

高い
(約13000円)

運行時間

8h程度
(23→7時)

8h程度2.5h
睡眠

寝づらい
リクライニング〜120°
隣に人がいる

それなり
同〜140°
隣席なし

それなり
同〜140°
隣に人がいる

疲労大きい普通ほぼなし

 

新幹線のメリットは時間と快適さを金で買えることなので、比較対象に挙げるのも変かもしれません。参考までに…

さて、 定番の4列スタンダードシートですが、しんどいですよね!
ただでさえ座席は狭いのに隣には人がいて落ち着かない…。
リクライニングもほとんど倒せないから寝心地も最悪。安さ以外のメリットはありません。
体力のある人じゃないと翌日の活動能力がかなり低下します。就活中はよく頑張っていたもんだ…。

僕がオススメする3列独立シートですが、乗り心地は4列スタンダードシートと比べるとかなり改善されます。隣に人がいないだけで快適さが段違い!
1席1席が独立しているので、シートをかなり倒してもあまり迷惑になりません。

3列独立と4列スタンダードの間に、4列ゆったり(ゆるやか、ワイドなど…)シートなんて名称の高速バスもあります。
より快適性が増した2列シートもありますね。値段が新幹線並に高くなりますが…。

 

スポンサーリンク

4列スタンダード VS 4列ゆったりシート

どっちも同じ4列ですが、ゆったりシートは座席間の間隔が少し広くなっています。
ただ、足を伸ばせる距離が伸びるのはデカい!

値段的にはほぼ変わらないので、就活生など、金銭的に余裕の無い人はまずゆったりシートを選ぶと良いと思います。

僕の場合、寝心地よりもパーソナルスペースが狭い方が嫌なのですが、寝心地だけで言えばスタンダードよりかなり改善されますよ。

 

スポンサーリンク

4列ゆったりシート VS 3列独立シート

3列独立シートのメリットはやはり隣に人がいないことですね。

気を使わないし寝相が悪くても問題無し。
バスの中のスペースも余裕があり、基本的にはトイレやコンセントも併設されています。

その割に4列シートと値段があまり変わらないので、コストパフォーマンスは最高です。
首枕をすれば体の負担も少ないのでオススメです。席に付属していることもありますが、耳栓やアイマスクがあると便利ですね。

 

スポンサーリンク

朝早くから活動できる高速バス

f:id:salawab:20160923193601j:plain

僕は早起きが苦手なので、早朝に新幹線に乗るのが億劫なんですよ。

朝早くから予定がある時は間違いなく高速バスを選びますね。
7時前後に目的地に到着するので、朝から思い切り活動できます。

バスで寝れる人は、確実に遠方の目的地へ早朝に届けてもらえるメリットはデカいはず。

最近は高速バスも進化して、wifi使い放題やテレビ付きなど、飛行機のような内装のバスも現れました。
無理に前泊でホテルを予約したり、早起きして急いで新幹線に乗るよりも気楽かも?
高速バス嫌いの人も多いですが、是非一度試してもらいたいと思います。

 

みるおか