TOEICを受けていると、あるスコアで頭打ちになることがあります。
僕にとっての壁は900点でした。
TOEICの勉強を始めてから600、700を飛ばして800台まで一気にスコアを上げられたとこまでは良かったんですが、ここから先が大変でしたね。
半年で300点以上スコアアップできたものの、その後は、
845…
795…
880…
845…
840…
865…
上がらない!!
かれこれ、3年近くTOEIC800台でモタついていました。
800を超えてからは少しモチベーションが下がり『スコア維持』の勉強しかしていなかったのもありますが…。
受験1週間前に模試を解くだけでは、維持が精一杯です。
しかし、受験料もバカになりません。
抜本的に勉強法を変えないといけないと実感しました。
その結果、
ギリギリ…。
結果的にハイスコアは910まで上げることができました。
ほんの数十点のスコアアップですが、この壁がとにかく大きかったです。
800台と900台で全く違いましたね。
その振り返りとして、今回は僕がTOEIC900点を超えるために実践した勉強法を解説していきます。
TOEIC900点に必要な得点率
TOEICはリスニング、リーディングそれぞれ495点、合計990点満点です。
ほぼ正答率=スコアになりますが、統計処理が加わるため、平均点が低いと100%の正答率じゃなくても満点を取れます。また、0%の正答率でも0点にはなりません。
偏差値に似た計算方法が導入されています
とはいえ、60%だと大体300点前後、80%だと400点前後に落ち着きます。
まず、僕がちょうどTOEIC900点を取った時の得点率が以下です。
リスニング465点の時のスコアシートがこちら。
この時のリスニングの調子が良く、全てのセクションで90%以上の正答率でした。
元々リーディングの方が得意だったのですが、リスニングの勉強法を変えてから得点源に変わりましたね。
平均すると、だいたい93%位の正答率ですね。
次が、リーディング435点の時のスコアシートです。
文法と長文は調子良かったのに、語彙やダブルパッセージでやらかしています。
リーディング450点のためには文法と語彙は100%を狙わないといけないですね。
それでは、具体的な勉強法について解説していきます。
リスニングの勉強法
リスニングを1.2倍速に
【関連記事】TOEICリスニング必勝法:L450点を超えるための速聴トレーニング
リスニングの勉強はこれに尽きます。
単語帳や参考書、模試のCDを全て1.2倍速に録音し直して聞いていました。
リスニング400点を超えてくると、大体のTOEIC英語は問題なく聞き取れるようになります。
そのため、普通の速度でCDを聞いていても、それ以上のリスニング力向上は難しくなります。
しかし、ネイティブのニュース等を聞くのもまた違います。
TOEICの試験のような、丁寧で良い発音の英語は、ネイティブの会話とはかけ離れています。
TOEICのリスニングスコアを伸ばす場合、『TOEIC英語』に特化したトレーニングが効果的です。
すなわち『TOEIC英語』を使って負荷を強くするのです。
そのため、TOEICの参考書や問題集のCDを高速(聞き取れる程度)で聞くのが非常に効いてきます。
模試を1.2倍速にすると、問題を解く時間のインターバルも全部短くなるので、解答スピードもどんどん上がります。とはいえTOEIC800レベルなら聞き取れないほどではありません。
TOEICの勉強を始めたばかりの感情をもう一度味わえますよ
1.2倍速に慣れてしまえば、本番は遅すぎて戸惑うほどです。
リーディングの勉強法
文法、語彙は100%を目指せ
リーディングセクション450点を取るなら、Part5、6は正答率100%を目指しましょう。
長文でスコアをいくつか落とすことを考え、前半でスコアを落とさないことが重要です。
基本的にリスニングよりリーディングの方が平均正答率は高くなります。
すなわち、1問間違えるダメージが大きくなります。
リスニングは1、2問間違えただけなら満点を取れることもありますが、リーディングはそうはいきません。
間違える度にスコアはどんどん下がります。
平均点が高い時だと、90%前後の正答率でも400前後のスコアになってしまうこともあります!リスニングよりシビアです。
そういった点では、リスニングを得点源にできればかなり優位と言えます。
リーディングと違って、リスニングは能力が落ちにくいため、スコアの維持にもつながります!
文法の要注意事項まとめ
文法のスコアアップにおいて、特に注力したい項目をまとめます。
なお、高校レベルの英文法は理解できている前提で話します。
そうでない人は、まずはForestで基本を身につけましょう。
品詞
【例題】Affiliate service (——) a lot of bloggers because of its profitability.
アフィリエイトサービスは、その収益性から、多くのブロガーを惹きつけます。
ー(A) attract
ー(B正解) attracts
ー(C) attractive
ー(D) attraction
この場合、正解は(B)になります。
主語が単数で、動詞が来る…基本的な英文法ですが、ケアレスミスが非常に多い単元です。
冷静に考えればわかる問題が多いのですが、TOEICのPart5、6は1問20〜25秒以内で解きたいところです。
その時間内でSVOCを把握して、適切な品詞を当てるのは上級者でも難しい部分です。
問題数をこなして、判断力、速読力を養いましょう。
関係代名詞、関係副詞
頻出ではないですが、間違いやすい単元です。
【例題】I went to the restaurant (—–) the most popular blogger recommended.
私は、最も人気なブロガーさんがおすすめしていたレストランに行きました。
ー(A) where
ー(B) to which
ー(C正解) that
ー(D) what
場所を表すためwhereにしたいかもしれませんが、recommendは目的語を取るため、関係副詞は使えません。”recommend”ではなく”work”とかなら関係副詞になります。
関係代名詞、関係副詞は、自動詞、他動詞なども理解していないと解けず、TOEICの中では難易度がかなり高いです。
確実に何問かは出題されるため、文法で正答率100%を目指すなら避けては通れない項目です。
他に『時制(の一致)』『比較級、最上級』『接続詞』も重要項目となります。
間違いやすい、かつ頻出の英文法です。これら3項目は長文読解にもつながります。
長文読解の勉強法
TOEICの長文はチラシやビジネスメールなど独特ですが難易度は高くないため、とにかく問題数をこなすことがスコアアップにつながります。
とにかく速読!速読!です。
スキミング/スキャニング能力をつける
王道の解き方です。
ざっと読んで大意を読み取る、あるいは問題を最初に読み、文章を全部読まずに必要な所だけ読み取る方法です。
効率よく問題を解くことができます。
Part7は、1問1分で解きたいところです。
速読力をつけるのはもちろんですが、このスキルを身につければ、問題を解くスピードはさらに上がります。
普段の問題集から、スキミングを意識して解いていきましょう。
速読能力をつける
とはいえ、僕はスキミングがものすごく苦手です。
むしろ『不安だから長文を全部読みたくなる』という病気です。
そのため、ガチンコで速読力をアップさせ、長文を全文読んでから問題を解くスタイルにしました。
スキミングを長文読解の基本とするのがメジャーですが、自分のスタイルにあった解き方が一番です。
ただし、めちゃくちゃ早く読まないと時間内に終わりませんw
その代わり問題の答えを見失うこともありません。
正答率を上げる意味では、時間内に長文を全て読めるに越したことはないですからね。
おわりに
今回はTOEIC900点達成に集中して書きましたが、初心者向けに以下の記事でも体系的にまとめています。
TOEIC400点台でも900点を超えられる勉強法を一気にまとめてみた
TOEICのスコアアップには、とにかく普段の勉強から時間制限を設けて、本番と同じ解き方で問題をこなしていくことが重要です。
その流れを崩さずに負荷を上げることで、本番では余裕を持って解くことができます。
900点取ると、さすがにどの企業の面接でも聞かれますよ。
ただし、それに見合う英語力が無いと、後から後悔します!
『TOEIC900点!でも英語は話せません!』
なんてダサいことにならないように…。
あくまでもTOEICは『基礎中の基礎』ということを忘れずに。
コメント
はじめまして!
サスケといいます。
私も、TOEIC900点目指していますので、非常に参考になります。
これからも、よらせていただきますので、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!!!!
雑記ばっかで英語カテゴリあんまり更新しませんけど…TOEICなどちょいちょい記事作るので、気になったら見ていってくださーい。
[…] 僕がTOEIC900点の壁を越えた勉強法をまとめてみた […]